Works
-
オリジナル製品開発/稲穂照明/羽田HICity足湯ゾーン
-
オリジナル製品開発/VRゴーグルカスタム特殊意匠マスク製作+マスク作家コラボ/TREE BY NAKED/
-
オリジナル製品開発/展示会グッズ製作およびディスプレイコーディネート/VOGUE FASHION’S NIGHT OUT(FNO)2019/CAFÉ SARRIA JAPAN
-
オリジナル製品開発/オーダーメイドご祝儀袋/東京メトロ丸の内線新型車両導入記念
-
ディスプレイ企画・製作・施工/渋谷:ナイトクラブ/ハロウィーンイベント
-
ファサード演出工事/横浜港北・複合施設/FRP製レリーフ看板製作+エントランス装飾+施工
-
オリジナル製品開発/オーダーメイドご祝儀袋/ANA B767-300飛行機モチーフ
What's New
-
PR/日本アメフト界のトップリーグであるXリーグに所属する「 電通キャタピラーズ 」と公式スポンサー契約を締結いたしました
-
PR/梅森プラットフォーム/KCフェイスシールドレーザーカッターデータ公開についての特集記事が掲載されました
-
【型紙データ無料公開】キャッチャーと審判のためのシールドオンマスク|コロナ対策アイテムでリスクを軽減して野球を楽しもう!
-
スタッフ募集|①アシスタントディレクター(契約社員)/美術造形業務(アルバイト・業務委託)/②ウェブデザイン業務(アルバイト・業務委託*在宅可Wワーク可)
-
【レーザー加工用データ無料公開】コロナ禍におけるフェイスシールドの低廉な製造と普及を願って!
Bussiness
ニーズ事業部
世の中の顕在的ニーズはもちろん、潜在的なニーズを捉えながら、企業や個人の長所を活かした多様なサービスを提供します。- 新規事業開発コンサルティング
- マーケティング戦略の立案
- ブランド戦略の立案
- ブランド活用戦術の立案
- インフルエンサーマーケティングの立案
- アーティスト協業戦術の立案
- 各種マーケティング施策の策定
- クリエーティブディレクション
カタチ事業部
自社スタジオ内でのクラフト制作はもちろん、カタチの実現のために、企業や個人の長所を繋げることで世の中に新しい価値を提供する仕組みづくりにも取り組みます。
- 特殊内装の企画開発施工
- 特殊美術製品の企画開発製造
- NC家具什器の企画開発製造
- マイコン制御美術装置の企画開発製造
- 3DCAD設計業務
- 3Dスキャン/3Dプリント/レーザー加工業務
- 各種クリエーティブ開発
- 各種プロトタイプ製作
Partners
Philosophy
【設立の背景】
日本経済は大企業を中心として、その傘下に中小企業を抱え、分業化を進め発展してきましたが、今日では諸外国の安価な労働力と技術発展により、相対的に価値が希薄化しております。
そのような状況下では、これまでのような受注型ビジネスではなく、世の中のニーズを捉え、自らの技術やサービスを他社との連携を通じて増幅させ、新たな価値を創り出す事業展開が求められます。
社名「ケント・チャップマン」の由来は、つくる人を意味する「ケント」と、ニーズを掴む行商人を意味する「チャップマン」から成り立ちます。「ニーズをカタチにする。」をミッションとし、世の中の様々なニーズを捉え、企業やプロフェッショナルのポテンシャルを活かした製品やサービスを創出していきます。
みんなが活かされるからこそ、みんなが必要とされる世の中になる。そのような未来を描いて、当社は歩み続けます。
Vision
みんなが必要とされる世の中へ。

Mission
ニーズをカタチにする。
ニーズの発見。カタチの実現。

Value
“創作精神” “互恵精神” “バランス感覚”

About us
設立 | 2019年7月3日 |
代表者 | 中村真太郎 |
資本金 | 3,000,000円 |
取引銀行 | みずほ銀行大井町支店 目黒信用金庫不動前支店 城南信用金庫立会川支店 住信SBIネット銀行法人第一支店 |
所属団体 | 東京商工会議所品川支部 おおたオープンファクトリー 川崎市PPPプラットフォーム |
事業内容 | 広告代理業及び各種の宣伝に関する業務並びにそれに関連するコンサルティング業務 美術特注製品、特注照明器具に関する仕入、企画、設計、製作及び販売 ディスプレイに関する展示機器、演出装置、室内外装飾用品等の仕入、企画、設計、製作及び販売 クラフト製品、衣料品、衣料雑貨品、装身具、鞄、時計、文房具の仕入、企画、設計、製作及び販売 各種模型、複製品、造型物、図表類、映像、音響その他制作物の仕入、企画、設計、製作及び販売 空き家、古民家などの再生・流通・利活用等に関する業務並びにその運営 |
本社所在地 | 東京都品川区南大井4丁目6番7号 |
スタジオ | 東京都目黒区下目黒3丁目8番6号1F |
ブランチ | 東京都大田区大森西6丁目17番17号 |
Member

中村 真太郎
代表取締役CEO
■Profile/1983年東京都大田区生まれ。各種イベントや常設展示のインテリアのコンセプト設計から、デザイン、美術造作、内装施工、オブジェ制作まで、3Dプリンターからレーザーカッターなど様々なツールと技法を用いて、AtoZで対応するクリエイター。その他にも、日本の伝統芸能である水引の長所を引き出した工芸品の創作など、様々な人やモノの個性を活かしたものづくりを得意とする。
■略歴/2010年より美術特注品を製造するクラフト工房に入社。様々なプロジェクトにディレクターとして参画し、特注品製作の上流から下流までの一式の経験を積む。2017年、作家や職人などのつくりてと、地域住民とのコミュニケーション創出の場として、体験型のスペースである、ものづくりワークショップスペースQOOCANをオープン。同年 、一般社団法人大田観光協会大田オープンファクトリー(OOF)に参画。2019年、地元大田区のものづくり創出施設KOCAへ参画。同年、企業や個人の長所を繋げることで世の中に新しい価値を提供する仕組みづくりに取り組むための企業体、株式会社ケント・チャップマンを創業。麻布十番ELE TOKYOファサードディレクション、羽田イノベーションシティ(HICity)稲穂照明製作ディレクションのほか、LaLaportやVenusFortのイベントなど実績多数。

マーケティングアドバイザー
デジタル専業代理店時代には、金融、人材、自動車、ITサービス等のクライアントのデジタルトランスフォーメーションやマーケティング戦略立案を担当。
現在は領域にとらわれることなく、マーケティングプランナーとして、オンラインからオフラインまでの幅広い知見を活かした事業コンサルティング・マーケティング戦略立案を中心に、プランニングからエグゼキューションまでを一気通貫して担当している。

クリエイティブディレクター
メーカーのインハウスデザイナーを本業とする傍ら、グローバルビジネスを展開する事業家としても活躍中。
クライアントの課題を事業レベルから理解をして、デザインに反映することを持ち味とする。

メディアデザインアドバイザー
オンライン・オフライン双方のメディアビジネス経験を積み、デジタルを起点としたキャンペーンプロモーションの企画立案に先駆的に取り組む。カスタマー視点と企業側のKGI・KPIに応じたオンオフ統合メディアプランニングの設計・立案を得意とする。
現在は様々なベンチャー企業や大企業の新規事業を担当し、多彩なマネタイズポイントの企画・開発に取り組むなど、事業全体の成長をデザインしている。

ストラテジーアドバイザー
経営コンサルタントとして、通信サービス系企業の業務効率改善や競合企業との差別化戦略、新規事業の戦略立案等を中心に担当。コンサルタントの領域を超え、新規事業の立ち上げにも参画し、パートナー企業とのアライアンス等を主導。
現在はさらに活動の幅を広げ、大企業に向けた新規事業開発コンサルやスタートアップと協業した新しいビジネスモデルの構築を進めている。

E. N.
クラフト作家
素材を問わず、独自の技法でクラフト表現を模索するクラフト作家。日本橋三越やVenusfortなど、空間演出分野のものづくりも独自のアプローチでカタチにする。
近年は水引をつかった表現に重点をおき、アクセサリー製作はもちろん、照明シェード、パーテーションなどの大物作品にも取り組んでいる。

T. N.
エクステリアデザイナー
Kimidori garden(キミドリガーデン)主宰。東京と滋賀を拠点に、個人邸の庭のプラン設計やデザインをおこなっている。
近年は、フラワーやグリーンを生活に落とし込んだ装飾品として、スワッグ、苔アートなどの作品制作に力を入れている。

A. S.
チャイルドマインダー
女子美術大学卒。チャイルドマインダー資格保持。自社運営のワークショップスペース クーカン 内のワークショップカリキュラム作成や、在宅育児教育に関する様々な活動を行っている。